【貴重書・高価本】(各ジャンルにも掲載されております)
・「日本国有鉄道百年史」 (1972年刊行)
・「お召列車百年」 鉄道図書刊行会(1973年刊行)
・「臺灣鐡道史 上・中・下巻」台湾総督府(1910年刊行)
・「阿武止氏機関車」 (1983年刊行)
・「私鉄電車のアルバム」ハード版 (1977年刊行) ほか
|
【鉄道車両・鉄道模型・鉄道趣味】
・「国鉄電車ガイドブック」 ・「日本民鉄電車特集集成」
・「車両発達史シリーズ」 ・「ドキュメント感動の所在地」ほか
|
【鉄道と旅行・鉄道史・会誌】
・「写真でつづる日本路面電車変遷史」
・「日車の車輌史 図面集」 ・「関西国電略年史」
・「日本国有鉄道停車場一覧」 ・「参宮特急史」 ほか
|
【著名作家・文芸書】
・宮脇俊三「線路のない時刻表」「汽車旅12ヵ月」
「ローカルバスの終点へ」「アメリカ鉄道2万マイル」
・種村直樹「そばづくし汽車の旅」「JR最初の事件」
・川島令三「全国鉄道事情大研究」「鉄道再生論」
・「鉄道愛」 ・「阿川弘之自選紀行集」 ほか
|
【鉄道の現場・ドキュメンタリー・交通・社史】
・「いまJRで何がおこっているか」 ・「国鉄黒書」
・「トロリーバスが街を変える」 ・「名古屋鉄道百年史」
・「新幹線旅客電車説明書」 ・「梅小路90年史」 ほか
|
【シリーズ本】(リストは出版社別になっております)
・保育社「カラーブックス」 ・「JR全車両ハンドブック」
・小学館「国鉄全線各駅停車」「コロタン文庫」
・ネコ・パブリッシング「復刻版・私鉄の車両」
「RM LIBRARY」 ・JTBキャンブックス ほか
|